バイキングという仕組み


今日はランチでホテルバイキングを頂きました!
あ、もちろん食べ過ぎてしまいましたので、
明日からまた節制したいと思います。。。
(ブログでの食事公開も再開します)

ちなみにこの食べ放題ビュッフェ形式=バイキングは
日本では帝国ホテルで最初に始められた仕組みらしいです。

Wikiに以下のように載っていました。

1957年、当時の帝国ホテル支配人の犬丸徹三が旅先の
デンマークでスモーガスボードを目にしたのがバイキングのきっかけ。
犬丸は内容的に「これはいける」と確信し、当時パリのリッツ・ホテルで
研修中で後に帝国ホテルコック長となる村上信夫に料理内容の
研究を指示されたそうです。

一方「スモーガスボード」がとても言いにくく、馴染みが無いもの
であったため、新しいレストランの名称を社内公募しました。

その結果「北欧と言えばバイキング」という発想と、
当時帝国ホテル脇の日比谷映画劇場で上映されていた
『バイキング』(1958年)という映画の中の
豪快な食事シーンが印象的だったことから、
これを『バイキング』と名付けることに決定し、
帝国ホテル内に『バイキングレストラン』を
1958年にオープンしました。

このレストランは大変好評を博しバイキングは
ビュッフェレストランの代名詞となった。
したがって“Viking”を供食方式の意味で用いるのは
完全な和製英語であり、日本以外ではハワイや韓国の一部など、
日本人を対象とした限られた店でしか使われていない表現です。

今ではどこにでもあるバイキングが、帝国ホテルから始まっている
なんで、少し意外な感じがしました。

今日は食べ過ぎたので、明日からダイエットします。。。。
(ダイエットできない人のよくある発言ですね。)


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

静岡県出身。東北大学工学部応用物理学科卒。
1993年アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)入社。大手会計システムの設計・開発・データ移行に携わる。同社戦略グループへ配属後、医療法人システム導入PJT、大手石油会社業務改革に従事。同社を退社後、個人で複数の中小企業を相手に経営診断、営業支援を実施した後、1998年(株)ベルハート入社。発信型テレマーケティングメソッドの開発・導入指導をしつつ、1999年Bell Heart Inex Le Corp.代表として台湾へ赴任。同事業黒字化の後、代表退任し帰国。

2000年(株)ラストリゾート入社。国内拠点、海外拠点の拡大に従事。同年、同社取締役。2002年、同社取締役事業本部長就任。2006年代表取締役に就任。2009年同社代表退任後、数々の新規事業、新会社設立に参画。コンサルティングや経営参画しつつ、多くのプロジェクトに足を突っ込む根っからのお節介。
生涯調達資金額が70億円を超える資金調達のスペシャリスト。

コメント

コメントする

目次
閉じる