世界で一番盛り上がるじゃんけん


今日AKBのじゃんけん大会が日本武道館で行われた。
ニュースのダイジェスト版しか見ていないが、
相当盛り上がったらしい。

かわいい女の子によるじゃんけん大会だ。
ただそれだけだ。

でもその光景が凄い。会場が一体となって一回一回の
じゃんけんに魂を込める。

これほどのじゃんけん大会が今までにあっただろうか。

気合を入れるじゃんけんで有名なのは、古い話だが
アメリカ大陸ウルトラクイズでの敗者復活選だ。
知力でも体力でもなく、単なるときの運に身を任せて
選手が気合を入れてじゃんけんに望む、その姿勢に
小学生ながら感動したものだ。

どちらにも共通しているのは、そのじゃんけんの背景に
あるストーリーだ。

AKBはこのじゃんけんで勝つことができれば、これまで
出れなかった先発隊としてステージに立つことができたり、
センターポジションを獲得できたりする。

ウルトラクイズも、一生懸命たたかったストーリーの上に
最後の最後はじゃんけんという積み上げがある。

僕らが日常でつかっているじゃんけんとはルールは同じだが
背負っているものが異なるのだ。

背負っているものが違うだけで、そこに強烈な感動を生み出す
ことができる。

これって、マーケティングでも同じことが言えるだろう。

<今日の記録>
RUN:膝がいたいです。本当に痛いです。。。
体重:84.0kg 体脂肪率:19.9%

<今日の食事>
朝:トマトジュース
昼:パン2個
夜:韓国料理


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

静岡県出身。東北大学工学部応用物理学科卒。
1993年アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)入社。大手会計システムの設計・開発・データ移行に携わる。同社戦略グループへ配属後、医療法人システム導入PJT、大手石油会社業務改革に従事。同社を退社後、個人で複数の中小企業を相手に経営診断、営業支援を実施した後、1998年(株)ベルハート入社。発信型テレマーケティングメソッドの開発・導入指導をしつつ、1999年Bell Heart Inex Le Corp.代表として台湾へ赴任。同事業黒字化の後、代表退任し帰国。

2000年(株)ラストリゾート入社。国内拠点、海外拠点の拡大に従事。同年、同社取締役。2002年、同社取締役事業本部長就任。2006年代表取締役に就任。2009年同社代表退任後、数々の新規事業、新会社設立に参画。コンサルティングや経営参画しつつ、多くのプロジェクトに足を突っ込む根っからのお節介。
生涯調達資金額が70億円を超える資金調達のスペシャリスト。

コメント

コメントする

目次
閉じる