1年ぶりの四万十


今日は昨年の四万十ウルトラマラソンから
1年ぶりに四万十に入った。
といってもウルトラマラソン参戦は来週の話。
今週は地域活性の視察に関するお仕事でやってきた。
ちなみに今回は2泊3日で都内へ帰り、来週また
四万十川へやってきて100km走ることになる。

四万十川は実は全国的に地域活性の成功事例として
知られた町で、その仕掛け人の履正さんと一緒に今回は
いろいろな場所をめぐるらしい。

その仕掛け人「履正さん」が運営している組織がこれ。

四万十ドラマ
http://www.shimanto-drama.jp/

四万十ドラマは、四万十川の自然環境を保全しながら
活用することをベースに、環境・産業・ネットワークを
循環させながら、四万十川に負担をかけないものづくりを
している組織だ。
その具体的なコンセプトは

「ローカル」「ローテク」「ローインパクト」。

これらが循環する新しいコミュニティビジネスを展開していて
全国から視察団が殺到している。

詳しい話は明日レポートしたい。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

静岡県出身。東北大学工学部応用物理学科卒。
1993年アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)入社。大手会計システムの設計・開発・データ移行に携わる。同社戦略グループへ配属後、医療法人システム導入PJT、大手石油会社業務改革に従事。同社を退社後、個人で複数の中小企業を相手に経営診断、営業支援を実施した後、1998年(株)ベルハート入社。発信型テレマーケティングメソッドの開発・導入指導をしつつ、1999年Bell Heart Inex Le Corp.代表として台湾へ赴任。同事業黒字化の後、代表退任し帰国。

2000年(株)ラストリゾート入社。国内拠点、海外拠点の拡大に従事。同年、同社取締役。2002年、同社取締役事業本部長就任。2006年代表取締役に就任。2009年同社代表退任後、数々の新規事業、新会社設立に参画。コンサルティングや経営参画しつつ、多くのプロジェクトに足を突っ込む根っからのお節介。
生涯調達資金額が70億円を超える資金調達のスペシャリスト。

コメント

コメントする

目次
閉じる