[13日目]タージマハル


13日目。

朝4時半に起床して、
荷物をまとめた後、
床で寝ている門番を起こして
夜明け前のメインバザールを
歩いていく。

朝6時発のアグラ行き特急に
乗り込む。
20kgのバックパックは重いので
駅のクロークに預けておくことに。

DSC04497

今回はCCクラスという上級シートを選択。
これでもアグラまで往復1000ルピー程度。
1500円でいい席に座れるのであれば
かなりお得感がある。

さらに乗車してしばらくすると朝食の
サービスが。

こんな感じ。

KIMG1215

KIMG1209

おいしいというほどではないが、
ちょっと優雅な気分でアグラへ
向かうことができた。

午前8時前にアグラへ到着。
バスツアーにそのまま参加しようと
思って駅の中にある政府認定のツアーを
聞いたら、3000ルピーといわれる。
それはちょっと高いと思い、駅の外で
リクシャーの運転手相手に交渉開始。

人のよさそうな運転手を見つけて、
1日チャーターでいくらでいけるか交渉。
最初1200ルピーと言っていたが、
いろいろなお店をめぐることを条件に
700ルピーで交渉成立。
ま、コミッション目当てなのは見え見えだが。。。

インドで初めてリクシャーに乗り込む。

DSC04247

そのまま、一番の目的地である
タージマハルへ。
入場料1000ルピー。なかなか高い。
このうち500ルピーは考古学局への募金
みたいなものらしい。

昨日が休みだったせいもあり、
入口がめちゃ込みだったので
近くにガイドがいないか確認する。

一人きれいな英語を話すガイドがいたので
交渉開始。外国人の場合は950ルピーほど
かかるらしいが、インド人プライスで
いいとのこと。(約500ルピー)

ガイド専用のパスみたいなものの威力が
すごくていっきに行列の最前列へ。
これだけでもうガイド料の元をとった感じ。

そのまま西門から入ると
メインゲートが目の前に。

DSC04253

門の中に入る。

DSC04254

門を抜けると。。。!

DSC04260

お約束の1枚

DSC04271

近くまで行って靴カバーを
付けて実際に建物の目の前まで
いってみる。

DSC04281

大理石に埋め込まれた模様が美しい。
ガイドによればこれはペイントではなく
石をすべて埋め込んで削っているらしい。
どうりで模様がかすれたりしていない!

DSC04291

これが建物全体にほどこされていると思うと
この手の込み具合のレベルでこの大きな建築を
創ったことがいかにすごいかがわかる。
手作りの建造物としては世界一といっても
過言ではないだろう。

これができたときは日本は江戸時代。
人間のすごさを改めて感じた。

リクシャーに戻って、川の対岸へ渡ってもらい
川越しにタージマハルを鑑賞。

DSC04323

実はこの写真をとったこの対岸の場所に
黒い石を使ってブラックタージマハルを
当時の皇帝は自分のために作ろうとしていたらしい。
完成後は白と黒のタージマハルに橋を架けて
お妃との永遠の愛を示そうと考えていたようだ。

ロマンチックな話ではあるが、
2人のためにこれだけのものを創って
しまうのもなかなかすごいことだと思う。

近くにあるミニタージマハルと呼ばれている
建物にも立ち寄ってみる。
大理石の模様は実はこちらの方が古いらしい。
大きさがあまり大きくないのでしょぼく見える
のが少々残念。

DSC04361

ちなみにタージマハルが皇帝の妃のために
創られたお墓であるのにたいし、
このミニタージマハルは父母のために
作られたものらしい。

その後、運転手お勧めの
地元のレストランで
タンドリーチキンを思いっきり味わう。

DSC04397

ご飯を食べてからは、リクシャーの親父に
地元の様々なお店へ連れまわされる。

大理石の様々な装飾が入った工房や
宝石商、革製品やお茶屋さんなど
コミッション狙い見え見えだが、
それなりにユニークお店に入って、
お店の主人の説明と商談を楽しむ。

ちなみにこうしたお店では
最初に言ってくる値段や値札は
まったくあてにならない。
最低でも5倍位は吹っ掛けられていると
思った方がいい。

すべてのお店で、ゲーム感覚でガチで交渉する。

交渉にかなり労力を費やしたが、
結局、多くのお店で気に入ったものを、
納得価格で購入することができた。
最低でも言い値の1/3にして、よいお店では
1/5位にまでもっていった。さらにおまけも
たくさんゲット。いい感じ。

ちなみにインド人の交渉パターンはとてもシンプル。
最初に高い値段を吹っ掛けてきて、
断ると、お前の妥当だと思う金額を教えろという。
ここで、自分の価値観のまま話をしてしまうと
相手の戦術にはまってしまう。
日本円や日本の価値で考えてはいけない。
インドの価値観で考えてから
交渉金額を伝えることが大切。
相手が言っている1/10位で十分な感じ。
遠慮は無用だ。

ここであからさまに怒るような相手ならば
最初から交渉しない方がいい。
そのまま店を出ればいいだけ。
原価はどうせそんなもんかそれ以下のはずだ。

そこから先は相手にどれだけ利を与えるか。
ここは自分が本当にその商品をほしいと思ったら
いくらまで出すかを明確にしてから挑むといい。
パターンがわかれば、割安でいい品物が手に
入れられる。

すべての商談が終わった後で、
リクシャーの運転手に、
本当にインド初めてかと聞かれた。
実際リクシャーの運転手と仲良くなって
いろいろと聞いてみると、日本人でこんなに
ちゃんと交渉ができる人はあまりいないと
いうことだった。
たいていはただ安くしろと吹っ掛けて
店主を怒らせて破断になるか、
ぼったくられて終わるかのどちらからしい。

相手も生活がかかっているから真剣に
駆け引きに入っている。
そのことを踏まえて上で、相手を
敬う気持ちを忘れずに、でも取引なので
お互いが納得できるラインを見極めていく。

改めて商売の基本を学ばされた感じがした。
定価や参考価格にばかり目を奪われている
自分がどれだけ思考停止状態であったかに
気づかされた。

夕方近くになったので、最後にアーグラ城を訪問。

DSC04399

アーグラ城からタージマハルを望む。

DSC04439

中庭でゆっくりとしたときを過ごす。
ここは瞑想にもってこいの場所。

DSC04467

とても良い滞在ができたので、
リクシャーの運転手にちょっとだけ
チップをはずんで駅でお別れする。

21時15分発のアグラ発ニューデリー行きの
列車に乗り込む。夕食で出されたのはカレー。
すぐに食べて、そのまま就寝。

午前0時過ぎにニューデリー駅に到着。
翌朝のハリドワール行きの列車が朝6時45分発なので
そのまま駅の待合室に泊まることにする。

つづきはまた明日。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

静岡県出身。東北大学工学部応用物理学科卒。
1993年アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)入社。大手会計システムの設計・開発・データ移行に携わる。同社戦略グループへ配属後、医療法人システム導入PJT、大手石油会社業務改革に従事。同社を退社後、個人で複数の中小企業を相手に経営診断、営業支援を実施した後、1998年(株)ベルハート入社。発信型テレマーケティングメソッドの開発・導入指導をしつつ、1999年Bell Heart Inex Le Corp.代表として台湾へ赴任。同事業黒字化の後、代表退任し帰国。

2000年(株)ラストリゾート入社。国内拠点、海外拠点の拡大に従事。同年、同社取締役。2002年、同社取締役事業本部長就任。2006年代表取締役に就任。2009年同社代表退任後、数々の新規事業、新会社設立に参画。コンサルティングや経営参画しつつ、多くのプロジェクトに足を突っ込む根っからのお節介。
生涯調達資金額が70億円を超える資金調達のスペシャリスト。

コメント

コメントする

目次
閉じる